時代の変わり目

 

9月初旬。

 

現場所長から「和室の木を発注したいので打合せをお願いします。」との連絡があり、完成間近の現場に行く。

 

和室の打合せなんて本当に久しぶりだ。

 

柱、廻縁、落し掛け等の寸法を決め「太ければ少し削ってもらう」と言うと

 

「それはできない」と言う。

 

加工し、練付けた木が現場に入ってくるとの事だ。

 

驚きである。

 

「じゃあ極端に言うと、大工さんはカンナは使わないという事か。」

 

「そうです。」

 

―――考えてみると思い当たるふしがいくつもある。

 

これじゃ、一人前の大工を目指して修行するなんてあほみたいな話になる。

 

本当に特殊な建物を除いて必要としないのだ。

 

 

後日、畳の打合せをした。

 

「本畳なんて作っている職人はほとんどいません。」とのこと。

 

特に、藁は震災以後使われなくなったという。

 

 

私の現場はスタートすると、各職種の担当及び現場監督と“顔合わせ”と称して飲み会を行う。

 

上棟時には施主を交えてみんなで一杯やる。

 

みんな喜んで出席してくれるが、“時代の変わり目”を感じているのかもしれない。

 

 

本当に人間、どうしちゃったんだろう……。

 

 

:tanno: